藤田幸久とは
-
2025年05月23日
「能動的サイバー防御導入法案」統括者による講演会
国際IC日本協会(藤田幸久会長)主催の講演会をご案内します。 講師は5月16日に成立した「能動的サイバー防御導入法案」を統括した関口祐司内閣官房サイバー安全保障体制整備準備室次長です。彼が副センター長を務める「内閣サイバーセキュリテ…
-
2025年05月22日
ナイ・アーミテージ両氏は辺野古に慎重
日米関係に大きな影響を与えてきた知日派のジョセフ・ナイ(Joseph Nye)元国防次官補が亡くなりました。4月に亡くなったリチャード・アーミテージ(Richard Armitage)元国務副長官とともに、日米関係の政策を提案する「アー…
-
2025年05月16日
豪州先住民に謝罪したラッド元首相が講演
オーストラリアのケビン・ラッド(Kevin Rudd)元首相がオックスフォード大学で講演しました。現在は駐米大使を務め、中国語を話す元外交官です。トランプ大統領を大統領選挙中に批判したことから大統領の反感を買ったこともありました。 …
-
2025年05月15日
ユシチェンコ元ウクライナ大統領夫人の講演
オックスフォード大学でカテリーナ・ユシチェンコ(Kateryna Yushchenko)元ウクライナ大統領夫人の講演を聞きました。 夫のヴィクトル・ユシチェンコ(Viktor Yushchenko)大統領(2005年~2010年)は、オレ…
-
2025年05月05日
ヨーロッパ戦勝80周年記念日(Victory in Europe Day)でのチャールズ国王の配慮
5月5日ロンドンで、ヨーロッパ戦勝80周年記念日(Victory in Europe Day)の行進が行われました。英国チャーチル首相が勝利宣言をした1945年5月8日に先立つものです。議会前のチャーチル首相の銅像前から約1300人の各部隊…
-
2025年05月01日
Oxfordのメーデーは、特別の祭典
Oxfordのメーデーは、特別です。労働者の祭典ではなく、夏の訪れを告げる市民全体が参加する祭典です。17世紀以来の行事で朝6時にMagdalen College の…
-
2025年04月28日
大英博物館の広重展
大英博物館(British Museum)の広重展の開設レセプションに招かれました。英国の文化に対する深さを象徴する世界最高の博物館ともいえ、ロゼッタストーンやパルテノン神殿の彫刻など世界的至宝や発掘品なども所蔵されています。収蔵品には…
-
2025年04月28日
英国議会内でユダヤ教、キリスト教、イスラム教対話
英国庶民院 (下院)内で開催されたシンポジウム「Mind the Blind Spot: Securing Abrahamic Interfaith Peace in a Dangerous World」に参加しました。「盲点に注目:危険…
-
2025年04月24日
英国で復活した桜『太白』
日本で一時期消滅し、イギリスから逆輸入して日本で復活したと言われる桜「太白(タイハク)」とお目にかかりました。1926年(昭和元年)、東洋の桜を収集していたイギリス人の園芸家のコリングウッド・イングラムが来日した際、自宅で栽培していた一部…
-
2025年04月20日
カンボジアのソン・スーベールさんとパリ探訪
4日間パリを訪問しました。カンボジアのソン・スーベールさん(国王枢密院委員、元国会副議長)が訪問中だからです。1980年に彼と出会って以来、MRA/IC、難民を助ける会、世界宗教者平和会議(WCRP)、カンボジア和平などの活動を一緒に担っ…
- アーカイブ
-