和解と共生
スイス・コー 国際IC会議場
藤田幸久
Yukihisa Fujita
すべての人々の幸せのために
© Kamisu City
プロフィール
藤田 幸久
ふじた・ゆきひさ
1950年 茨城県日立市に生まれる。茨城大学付属中学校卒業、中学時代はサッカー部で茨城県大会で準優勝。
茨城県立水戸第一高校卒業、慶応義塾大学文学部哲学科卒業。
国際MRA(現在は国際IC)や難民を助ける会(AAR)などで各国で難民・災害被災者支援、紛争和解活動などを行う。
日米欧の貿易戦争に対応する日米欧経済人のコー円卓会議(CRT)の創設に関わり、コーディネーターを務める。これまでに世界52か国を訪問。
初の国際NGO出身の国会議員。衆議院議員2期、参議院議員2期。
衆議院議員2期、参議院議員2期。
民主党などで国際局長5回。対人地雷禁止条約、元米軍捕虜の訪日事業、宗教間の和解活動などを主導。
参議院参財政金融委員長、朝鮮拉致問題等特別委員長、国家基本政策委員長。
財務副大臣として国家公務員宿舎を4分の1削減。東日本大震災後の復興予算を策定。医療予算・介護予算を10年ぶりに増額。
産婦人科帝王切開手術料の診療報酬の引き上げ実現に貢献。
同族企業の株の評価の見直しによる事業承継の円滑化と、開業医の持ち分なし医療法人へ移行時の贈与税の非課税化による医療承継の円滑化に貢献。
横浜国立大学、聖学院大学、岐阜女子大学などで客員教授。
現在 国際IC日本協会会長、岐阜女子大学特別客員教授
ドイツ東南アジア公共政策・良き統治センター専門理事。
ウクライナ・ガザ、カンボジアなどアジアでの和解外交支援。医療などによる地方創生支援。在外ネット投票、国籍法改正など海外日本人の支援活動を行う。
全ての人に、
スマイルを。
泣いている人々に、
笑顔を届けるのがライフワーク
書籍
お知らせ
-
2025年01月22日
廣澤清さん、原中勝征さんに挨拶
ザ・ヒロサワ・シティと大圃病院を訪問しました。ザ・ヒロサワ・シティの廣澤清さんは、美術館、博物館、ゴルフ場、バーベキュー場、体験農園などの展示施設を運営。鉄道車両や航空機などの展示も行い夢を提供しています。義理の姉の同級生でもあります。大圃病院では原中勝征元日本医師会長、原中瑠璃子理事長、原中喜源院…
-
2025年01月15日
オックスフォード大学研究提案書
2月からオックスフォード大学政治国際問題研究所客員研究フェローとして赴任します。その研究提案書「日本の「失った30年」を再生させる~不可欠なstatecraftの確立~」をご紹介します。「失った30年」と言える現在の日本の低迷の原因と日本再生への研究をしたいと考えています。大学のフェローとしての研…
-
2025年01月15日
新聞記事で見る藤田幸久のあゆみ
昨年の旭日重光章受章を機に、私の約半世紀の活動を表す新聞記事などをまとめた冊子「人道援助や紛争解決のお助け人生」を作成しました。MRA/ICや難民を助ける会などのNGO活動、国会や財務副大臣としての活動、茨城県内での活動、そして現在の紛争仲介活動に至る約280ページに上ります。ご笑覧下さい。記事…
-
2025年01月11日
オックスフォード大学ホームページが、私の叙勲を紹介
オックスフォード大学政治国際問題学部のホームページが、私の旭日重光賞受賞を紹介して下さいました。天皇陛下ご夫妻が留学経験があり、勲章に対する畏敬の念を持つ国民性のお陰かと思い、感激しました。私は同学部の客員研究フェローとして2月5日から赴任します。https://www.politics.ox.ac…
-
2025年01月11日
明日12日19時から講演します。
明日12日19時から、以下の講演を行います。ご関心のある方はお申込み下さい。【特別企画】[コース11第5回]アジア・太平洋の戦争犠牲者への向き合い方について◆第5回アジア・太平洋の戦争犠牲者への向き合い方について開催日:2025年1月12日(日)19:00-21:00講師:藤田幸久(元参…
-
2025年01月04日
叙勲祝賀会(水戸)でのお礼の言葉の動画
12月24日の、水戸の「藤田幸久氏の叙勲受章とオックスフォード大学赴任を祝う会」での私のお礼のご挨拶の動画をご紹介します。受賞に繋がる私の歩みを支えて下さったご出席の方々との出逢いを報告しました。 大学卒業後の水戸の家からの夜逃げ、バイト生活での大学卒業、国際MRA/ICでのアジアとの和…
-
2025年01月04日
「叙勲受章祝賀会」(東京)でのお礼のご挨拶の動画
12月19日の、東京の「藤田幸久氏の叙勲受章とオックスフォード大学赴任を祝う会」での私のお礼のご挨拶の動画をご紹介します。ご出席頂いた、受賞に繋がる私を支えて下さった方々との出逢いを報告しました。大学時代に父の会社が倒産しての夜逃げ、バイト行脚の大学人生、MRA(現在のIC)や難民を助ける会での活動…
-
2025年01月03日
BBCも韓国大統領公邸への立ち入りを中継
英国BBCも韓国の尹錫悦大統領公邸への立ち入りを中継しています。日本の各局は新年番組のみ。BSは、韓国の航空機事故の情報を報道しています!随時ニュースを報道できる番組体系が必要なのでしょうね?局側が視聴率優先というならば、国民の意識の問題にもなりますが。
-
2025年01月03日
韓国大統領公邸立ち入りをCNNのみが中継
韓国の尹錫悦大統領に対して、捜査機関「高位公職者犯罪捜査処」の当局者が大統領公邸への立ち入りを始めました。拘束令状の執行作業に着手したものです。これを米国CNNが中継しています。日本のテレビ局は、新年の娯楽番組などばかりです。ウクライナでもガザでも、日本のテレビ局の初期報道だけが異なる世界にいたよう…
-
2024年12月31日
ガザ応援ハンカチ
12月19日と24日に東京と水戸で開催された、「藤田幸久氏の叙勲受賞と英国大学赴任を祝う会」では、参加した皆さんにお返しとして「ガザ応援ハンカチ」をお渡ししました。参加費から1500円をガザ緊急支援をさせて頂きました。その炊き出し、給水、子ども支援、保健支援、寺子屋などに対する子供たちからの絵手紙の…