和解と共生
スイス・コー 国際IC会議場
藤田幸久
Yukihisa Fujita
すべての人々の幸せのために
© Kamisu City
プロフィール
藤田 幸久
ふじた・ゆきひさ
1950年 茨城県日立市に生まれる。茨城大学付属中学校卒業、中学時代はサッカー部で茨城県大会で準優勝。
茨城県立水戸第一高校卒業、慶応義塾大学文学部哲学科卒業。
国際MRA(現在は国際IC)や難民を助ける会(AAR)などで各国で難民・災害被災者支援、紛争和解活動などを行う。
日米欧の貿易戦争に対応する日米欧経済人のコー円卓会議(CRT)の創設に関わり、コーディネーターを務める。これまでに世界52か国を訪問。
初の国際NGO出身の国会議員。衆議院議員2期、参議院議員2期。
衆議院議員2期、参議院議員2期。
民主党などで国際局長5回。対人地雷禁止条約、元米軍捕虜の訪日事業、宗教間の和解活動などを主導。
参議院参財政金融委員長、朝鮮拉致問題等特別委員長、国家基本政策委員長。
財務副大臣として国家公務員宿舎を4分の1削減。東日本大震災後の復興予算を策定。医療予算・介護予算を10年ぶりに増額。
産婦人科帝王切開手術料の診療報酬の引き上げ実現に貢献。
同族企業の株の評価の見直しによる事業承継の円滑化と、開業医の持ち分なし医療法人へ移行時の贈与税の非課税化による医療承継の円滑化に貢献。
横浜国立大学、聖学院大学、岐阜女子大学などで客員教授。
現在 国際IC日本協会会長、岐阜女子大学特別客員教授
ドイツ東南アジア公共政策・良き統治センター専門理事。
ウクライナ・ガザ、カンボジアなどアジアでの和解外交支援。医療などによる地方創生支援。在外ネット投票、国籍法改正など海外日本人の支援活動を行う。
全ての人に、
スマイルを。
泣いている人々に、
笑顔を届けるのがライフワーク
書籍
お知らせ
-
2024年12月11日
寺島実郎日本総合研究所会長としばしのお別れ
寺島実郎日本総合研究所会長を訪ねました。20年以上にわたり、世界の動向と時代の本質の洞察の仕方を教示頂いてきました。私は、来年2月からオックスフォード大学政治国際問題研究所客員研究フェローとして2年間赴任する予定です。これまで、寺島さんにご指導頂いた視点を参考にしながら、研究活動を行って参りま…
-
2024年11月28日
「週刊NY生活」「年収103万円の壁 主婦は働けない国、日本!」
「週刊NY生活」33回目の寄稿は「年収103万円の壁主婦は働けない国、日本!」です。 日本の税と社会保障は、働く夫を妻が支える「片働き世帯」を前提に設計されています。この「主婦は働けない」制度設計を、夫婦共働きの時代にあった制度に変更することを米国在住の日本人の皆さんに解説しました。介護職員の…
-
2024年11月26日
英国Will Huttonさんの英国再生シナリオ
英国のジャーナリストのWillHuttonさんの講演を聴きました。JuliaLongbottom駐日英国大使と田代桂子大和日英基金副理事長(写真2)が大使館で共催しました。テーマは「エンジン全開で飛翔2030年に向けての英国の経済・政治展望」です。彼はBBC放送、TheGuardian紙、…
-
2024年11月24日
Imad Karamさんからの悲報
先週までIC国際フォーラムで来日していたImadKaram国際IC本部専務理事からメッセージが届きました。「8歳の甥アシュラフが殺害されました。私の姉妹の家が爆撃されて以来、何カ月も避難している学校への爆撃です。また、別の姉妹の家がドローンのロケット弾に襲われました。家族全員が負傷して入院し…
-
2024年11月19日
「失われた30年検証研究会」が提言を発表
日本パブリックリレーションズ学会https://www.jprs.or.jp/は、11月19日「失われた30年検証研究会」の提言「日本再生へのチャレンジ」を発表する記者会見を日本外国人特派員協会(FCCJ)で開きました。2年間にわたり、各界42名の有識者のヒアリングを行ってきましたが、その中には白…
-
2024年11月19日
第46回IC国際フォーラム報告
第46回IC国際フォーラムが、「分断の増す世界に、信頼と和解を」とのテーマで11月10日と11日に東京の国際文化会館で開催され、海外から6名、国内から約90名が参加しました。 藤田幸久会長(写真2)は開会挨拶で、1976年の産業人会議に源を発し、小田原のMRAアジアセンターでの開催などを…
-
2024年11月03日
旭日重光章を受章
この度、旭日重光章を受章させて頂くことになりました。長年の国内外、そして民間と国政での人道支援や和解活動に対する栄と存じます。長年私を指導、支援下さった国の内外の皆様とご一緒の受賞であり、その皆さんにお礼を申し上げます。また、2025年1月末から二年間英国オックスフォード大学の客員フェローと…
-
2024年11月01日
週刊NY生活32 「総選挙で自公大幅削減 失われた30年挽回の好機」
「週刊NY生活」の寄稿第32回「総選挙で自公大幅削減失われた30年挽回の好機」をお届けします。来年7月の参議院選挙に至るまでは、政治家と国民とのキャッチボールの季節が続きます。「政治への無関心は政治を悪くします」。国民が政治に関心を示して、主役として政治を改革できる1年です。ご一読下さい。
-
2024年10月13日
第46回IC国際フォーラム」のご案内
「第46回IC国際フォーラム」のご案内 国際IC日本協会会長藤田幸久 一日時11月10日(日)9時~11日(月)17時 二会場国際文化会館東京都港区六本木5-11-6 電…
-
2024年10月13日
日本被団協にノーベル平和賞の意義
日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)へのノーベル平和賞受賞を心からお祝いします。ノーベル平和賞委員会のヨルゲン・フリドネス委員長は、受賞理由を以下のように説明しました。「ヒバクシャ(被爆者)の皆さんの核兵器のない世界を実現するための努力と、核兵器が二度と使われてはならないこと示してきたこと。…