藤田幸久とは
-
2008年06月10日
常磐自動車道建設促進大会
平成20年度の常磐自動車道建設促進大会が、都内のホテルで開かれましたので行ってきました。この大会は、東北横断自動車道いわき新潟線・東北中央自動車道との3路線合同での建設促進大会でしたが、開通はしたものの、まだ暫定2車線となっている区間…
-
2008年06月09日
世界一の予言者、ジュセリーノさんと会食
今世界で最も注目されている予言者である、ジュセリーノ・ノーブレガ・ダ・ルースさんと数名の国会議員で夕食をとりながらお話をうかがう機会を得ました。 ブラジルで英語教師のジュセリーノさんは、スマトラ沖大地震、阪神・淡路大地震、東京地下鉄…
-
2008年06月07日
後期高齢者医療制度廃止法案参議院で可決
6日の参議院本会議で、民主党など野党4党が提出した後期高齢者医療制度の廃止法案が賛成133、反対98の賛成多数で可決されました。 これに先立って、自民・公明両党は前日の厚生労働委員会の開催を決めた、岩本司厚生労働委員長の解任決議案を提…
-
2008年06月06日
原中茨城県医師会長が国会参考人として発言
5日午前参議院厚生労働委員会で参考人質疑が行われ、原中勝征茨城県医師会会長と、笹森清後期高齢者医療制度を撤廃する会呼掛け人が参考人として出席して下さいました。 原中参考人は、「自分たちが世の中から追い出され、早く死ねと言われていると感…
-
2008年06月04日
レスター・テニー博士が来日、江田五月議長と会談
第2次大戦中の旧日本軍の捕虜だった米軍兵士によって終戦後の1946年に設立された全米バターン・コレヒドール防衛兵の会(ADBC)会長のレスター・テニー博士が来日しました。ADBCは、ここ数年の会員激減に伴い…
-
2008年06月03日
「藤田幸久再発進の集い」
「藤田幸久再発進の集い」が、3日東京ドームホテルで開催され、雨の中各方面から2百数十名の方々が出席して下さいました。 (写真:主催者挨拶、東京後援会の西川康雄会長) 衆議院時代にお世話になった東京12区の、北区後援会、足立…
-
2008年06月02日
第37回 茨城県腎臓病患者連絡協議会定期総会
6月1日、茨城県総合福祉会館で茨城県腎臓病患者連絡協議会の定期総会が開かれましたので行って参りました。 この会は、人工透析の患者の皆さん、その医療機関などで構成されている協議会なのですが、わたくしは、今年の3…
-
2008年06月01日
素晴らしい、今朝の茨城新聞の「論説」
今朝の「茨城新聞」の「論説」は、目から鱗(うろこ)が落ちるような卓越したもので、心からお礼を申し上げたいと思います。 私は、11年前の対人地雷禁止条約の時も、今回もNGOやマスコミ、外国の外交官と連携してきましたが、日本政府は、「…
-
2008年05月31日
平成20年度 茨城県民社協会 第14回定期総会
本日は、茨城県民社協会(会長:佐藤光雄県議会議員)の第14回定期総会が、水戸市内で開催されました。 民社協会さんには、昨年7月の参議院選挙でも大変お世話になりました。全国的にみても、今回の選挙においては、推薦…
-
2008年05月31日
クラスター爆弾禁止に日本政府を追い込む
クラスター爆弾の全面禁止条約が事実上合意し、ようやく日本も参加も決定しました。アイルランドのダブリンで開かれていた軍縮交渉「オスロ・プロセス」の会議は30日、クラスター爆弾を事実上即時全面禁止する条約案を参加約110カ国の全会一致で採択しま…
- アーカイブ
-