藤田幸久とは
-
2014年04月26日
茨城県中央メーデーに出席
茨城県中央メーデーに出席しました。プラカードコンテストも行われました。県議会議員候補も決意を表明しました。春闘でベースアップなどの結果が出た企業もあり、例年より家族連れも多く、元気なメーデーでした。これからは中小企業での交渉と派遣切りや賃…
-
2014年04月26日
オバマ大統領の主張を予見できた4月初めの訪米
オバマ大統領の来日中や韓国における発言や声明の中には、4月初めの私達の訪米中に会談したアメリカの政府関係者、議員、有識者による発言の中に、直接それを伺わせるものが多いことに改めて驚きました。以下がその主なものです。 1 政府高官「日本が戦…
-
2014年04月25日
『日本一ゲンキの出る会』懇親会に参加
取手で開かれた『日本一ゲンキの出る会』懇親会に出ました。東京芸大卒のアーティストが経営する店コンフリのマークはクマ!私を歓迎してくれました。二枚目は自然野菜の西辻ご夫妻、三枚目は、地元のゲンキ印、竹原大蔵さんと。 …
-
2014年04月25日
経済同友会のパーティーに出席
経済同友会のパーティーに出席しました。長谷川代表幹事は、財務副大臣の時に政府の会議等でよく意見を伺いました。二枚目の写真:ローソンの新浪社長とは、農業も含めた地域活性化のお話しました。ジャーナリストの嶌のぶひこさんとは、オバマ訪日の話をしま…
-
2014年04月25日
オバマ訪日やTPPなどについて
4月22日、外交防衛委員会にて以下の質問をし、答弁を得ました。 1. オバマ大統領訪日、靖国参拝、北朝鮮への影響について 4月の始めに訪米した際、アメリカの政府、議会、そして軍の関係者の方々が異口同音におっしゃるのが、日本の近隣諸国と…
-
2014年04月25日
オバマ訪日に関する様々な「誘導」
オバマ訪日に関する様々な「誘導」については昨日お伝えしましたが、今回の「ミスリーディング」は「バラク」と「満額回答」です。「バラク」に関しては、安倍首相が10回近く、原稿を読み上げながら「バラク」と呼んだ違和感とオバマ大統領が安倍総理と答え…
-
2014年04月24日
TPP反対の座り込み
昨日と一昨日、TPP反対の茨城県のJAグループの応援に駆けつけました。 前日本医師会原中会長の他、茨城県出身の女優の筑波久子さんもマイクを握りました。 筑波さんのパートナーのアメリカ人は、「ヨーロッパは、遺伝子組み換え食品が危険であるという…
-
2014年04月24日
「米大統領集団的自衛権行使容認」は又しても誤誘導?
昨日23日の読売新聞朝刊の1面は、「米大統領『尖閣に安保適用』」、「集団的自衛権行使容認」 との大見出しを掲げました。米国のオバマ大統領との単独書面インタビューと銘打っています。 私は違和感を覚えました。まず「尖閣に安保適用」は既に確認さ…
-
2014年04月23日
前慶応大学の小林節先生の憲法に関する切れ味鋭い講演
前慶応大学の小林節先生に、憲法に関する、切れ味鋭い講演を頂きました。スッキリしました! …
-
2014年04月22日
参議院外交防衛委員会における藤田幸久の質疑議事録
活動報告 2014年4月22日 参議院外交防衛委員会における藤田幸久の質疑議事録 ○藤田幸久君 民主党の藤田幸久でございます。 資料に関しましてちょっと私の方で手違いがございまして、申し訳ございません。 最初に、T…
- アーカイブ
-