藤田幸久とは
-
2023年10月27日
国際IC日本協会第100回理事会
国際IC日本協会の第100回の理事会を開催しました。今回は矢野弘典前会長(元経団連専務理事)、橋本徹元会長(みずほ銀行元会長)、中山啓介元事務局長も加わって頂く拡大理事会となりました。 ウクライナや中東における紛争などで多くの市民が犠牲に…
-
2023年10月22日
茨城大学附属中学校の同窓会
22日東京で、茨城大学附属中学校の同窓会が行われました。いつも水戸ですが、今回は初めて東京開催でした。215名の同窓生の約50名が参加しました。 高校や大学と違いこの人数なので親密な友情関係にあり、3時間の間にお互いの近況や昔話を語りあい…
-
2023年10月20日
「復讐しないで!と訴える、息子を殺害された母親」
国際ICピレイ会長の訴え 私が日本協会の会長を務める国際ICのピレイ会長が以下の声明を発表しました。 親愛なる友人の皆さん 中東で紛争が起きているこの恐ろしい時期に、私たちが互いに手を差し伸べることが重要だと感じています。昨夜、BBCのニュ…
-
2023年10月20日
Imad Karamからの手紙「悪夢の中に生きる」
パレスチナ人友人Imad Karamさんからの手紙を紹介します。彼は英国からガザにバスで向かう予定でしたが断念せざるを得ませんでした。 彼は7月24日スイス・コーのIC世界大会での会議の司会役でした。(写真左)。これにはニジェールのHad…
-
2023年10月19日
ノーベル平和賞 『メモリアル』オルロフ議長の言葉
「ロシアは暗闇から立ち上がる」「メモリアル」オルロフ共同議長の法廷での最後の言葉 7月の国際IC世界大会(スイス)で、2022年ノーベル平和賞受賞のロシアの人権団体「メモリアル」創設者兼元理事長のElena Zhemkovaさん(写真1)…
-
2023年10月15日
都道府県魅力度ランク、茨城県が再び最下位に
『都道府県魅力度ランキング』が14日に発表されました。ブランド総合研究所による調査です。北海道が15年連続で1位。2位も15年連続で京都。3位沖縄、4位東京、5位大阪と昨年と同じです。最下位は昨年46位の茨城で、佐賀と入れ替わりました。45…
-
2023年10月15日
パレスチナの友人Imad Karamガザへ
彼のガザ市に住む従兄弟二人とその家族は殺害され、ガザ北部に住む親せきは親が高齢のめイスラエルの攻撃を避けるために南部に移動できません。イギリスに住む彼は10日にエジプト行の飛行機を予約したが乗ることができず、13日にバスで遠路ガザに向かって…
-
2023年10月11日
「75 YEARS OF STORIES - Caux 1946 -2021」のご案内
スイス・コーのMRA/IC世界大会の75年の歴史を1年に各国から一人ずつ(またはグループ)のライフストーリーで描いた英文書籍が発行されました。 日本関係としては、以下の2年が描かれています。 11950年 戦後初の日本代表団のコー及び欧米歴…
-
2023年10月06日
911再検証の好機 世界中に遺族を増やさないために(後半)
独立言論フォーラム(ISF)で講演しました。「911再検証の好機 世界中に遺族を増やさないために」というテーマです。911以降の「対テロ戦争」で「アフガニスタン、パキスタン、イラク、シリア、イエメン」の死者は450万人~460万人と言われま…
-
2023年10月05日
911再検証の好機 世界中に遺族を増やさないために(前半)
独立言論フォーラム(ISF)で講演しました。{911再検証の好機 世界中に遺族を増やさないために」というテーマです。911以降の「対テロ戦争」で「アフガニスタン、パキスタン、イラク、シリア、イエメン」の死者は450万人~460万人と言われま…
- アーカイブ
-