和解と共生
スイス・コー 国際IC会議場
藤田幸久
Yukihisa Fujita


すべての人々の幸せのために
© Kamisu City
プロフィール

藤田 幸久
ふじた・ゆきひさ
1950年 茨城県日立市に生まれる。茨城大学付属中学校卒業、中学時代はサッカー部で茨城県大会で準優勝。
茨城県立水戸第一高校卒業、慶応義塾大学文学部哲学科卒業。
国際MRA(現在は国際IC)や難民を助ける会(AAR)などで各国で難民・災害被災者支援、紛争和解活動などを行う。
日米欧の貿易戦争に対応する日米欧経済人のコー円卓会議(CRT)の創設に関わり、コーディネーターを務める。これまでに世界52か国を訪問。
初の国際NGO出身の国会議員。衆議院議員2期、参議院議員2期。
衆議院議員2期、参議院議員2期。
民主党などで国際局長5回。対人地雷禁止条約、元米軍捕虜の訪日事業、宗教間の和解活動などを主導。
参議院参財政金融委員長、朝鮮拉致問題等特別委員長、国家基本政策委員長。
財務副大臣として国家公務員宿舎を4分の1削減。東日本大震災後の復興予算を策定。医療予算・介護予算を10年ぶりに増額。
産婦人科帝王切開手術料の診療報酬の引き上げ実現に貢献。
同族企業の株の評価の見直しによる事業承継の円滑化と、開業医の持ち分なし医療法人へ移行時の贈与税の非課税化による医療承継の円滑化に貢献。
横浜国立大学、聖学院大学、岐阜女子大学などで客員教授。
現在 国際IC日本協会会長、岐阜女子大学特別客員教授
ドイツ東南アジア公共政策・良き統治センター専門理事。
ウクライナ・ガザ、カンボジアなどアジアでの和解外交支援。医療などによる地方創生支援。在外ネット投票、国籍法改正など海外日本人の支援活動を行う。
全ての人に、
スマイルを。

泣いている人々に、
笑顔を届けるのがライフワーク
書籍
お知らせ
-
2025年04月24日
英国で復活した桜『太白』
日本で一時期消滅し、イギリスから逆輸入して日本で復活したと言われる桜「太白(タイハク)」とお目にかかりました。1926年(昭和元年)、東洋の桜を収集していたイギリス人の園芸家のコリングウッド・イングラムが来日した際、自宅で栽培していた一部の日本産のサクラを見つけることができなかった。そこで1932年…
-
2025年04月20日
カンボジアのソン・スーベールさんとパリ探訪
4日間パリを訪問しました。カンボジアのソン・スーベールさん(国王枢密院委員、元国会副議長)が訪問中だからです。1980年に彼と出会って以来、MRA/IC、難民を助ける会、世界宗教者平和会議(WCRP)、カンボジア和平などの活動を一緒に担ってきました。彼はソルボンヌ大学卒の歴史・考古学者ですが、父…
-
2025年04月20日
Geoffrey Leanさんとダブル誕生会
4月20日のEasterSundayのジョン・ボンドさんの宅での昼食会で、ダブル誕生会を行って頂きました。19日生まれの私と、21日生まれのGeoffreyLeanさんの誕生会です。彼はDailyTelegraph紙やObserver紙で活躍した環境問題ジャーナリストの第一人者です。環境問題…
-
2025年04月19日
後期高齢者となりました!
本日後期高齢者となりました!多くの方々から誕生日のメッセージを頂きありがとうございました。25歳までは両親、恩師、友人に恵まれ、大学時代には父の会社が倒産し、父が他界しましたが卒業することができました。25歳から現在までは、MRA/ICや難民を助ける会などのNGO活動、国会活動、そして現在の紛争…
-
2025年04月17日
マクロン大統領の市民の再武装と軍備の再武装
下川眞樹太フランス駐在大使を表敬し、フランスの政治、経済状況などについてうかがいました。国際文化交流審議官、大臣官房長、駐ベルギー兼NATO代表部大使を歴任された方で、私も国会時代にお世話になりました。マクロン大統領は昨年以来「再武装」という言葉を多用していることも話題になりました。「産業、技術、科…
-
2025年04月15日
オックスフォードの百姓一揆?
「オックスフォードの百姓一揆?」かと思いました。日本でも東京でトラクター30台による「百姓一揆」と報道されたようですが、オックスフォードでもトラクターの行進で、メインストリートが約30分渋滞し、ロンドン行の私のバスも立ち往生しました。しかし、誰も文句も言わずに淡々と行進を眺めていました。欧州各地でこ…
-
2025年04月15日
私の下宿の近くは動物王国
オックスフォードの私の下宿の近くは動物王国です。お馬さん、白鳥、アヒル、リスなどが自由に、のびのびと生活しています。人に愛されているので、人にすぐ寄り添ってきます。とても幸せそうです。
-
2025年04月10日
The Oxfordshire Leaders' Meetingでスピーチ
「TheOxfordshireLeaders'Meeting」でスピーチしました。これは、州のLord-Lieutenant(国王任命による統監)、州議会議員、コミュニティやNGOのリーダーなどが設立したNGOです。驚いたのは、米国出身のLord-Lieutenant(総督)以下、インド、パキ…
-
2025年03月29日
Anthropy Conference会場のEden Projectに圧倒
AnthropyConferenceが開催されたEdenProjectに圧倒されました。英国南西部のCornwall州にある、巨大な複合型環境施設です。建物は、6角形と5角形のETFE(エチレン-テトラフルオロエチレン)という材質でできた透明の壁で、biome(バイオーム)と呼ばれる植物園です…
-
2025年03月28日
Better Britainを目指AnthropyConference
26日~28日までAnthropyConferenceに参加しました。英国各界のリーダー延約二千人がBetterBritainを作ろうと集まりました。JohnO’Brienさん(写真1)がコロナ禍を乗り越えようと2022年に創設し、今回が3回目です。開会式では、彼とMarthaLaneFo…