藤田幸久とは

藤田幸久の軌跡

1.誕生

1950年 茨城県日立市に生まれる。

父と

誕生直後、日立の社宅で
(後列左から)母彰子、幸久、父浩蔵、姉誠子
(前列左から)兄豊久、姉典子、兄昭男

2.二葉幼稚園時代

1957年 日立市二葉幼稚園卒園

二葉幼稚園クリスマス会でイエス役

3.会瀬小学校時代

1963年 日立市立会瀬小学校卒業

会瀬小学校時代

下手なバイオリン弾き

修学旅行で皇居に
最後列中央、右端は沼田誉一先生

4.父、藤田浩蔵(こうぞう)

1950年の日立大争議で、戦闘的な労働組合からの攻勢に対して駒井健一郎工場長(後の社長)を守って日立工場本館に立てこもり、地元の中小企業の支援も得て工場を守る。その後、営繕課長から施設部長を務める。

1951年 日立製作所の推薦で日立市議にトップ当選。以降3期務める。

1951年 日立市議初挑戦でトップ当選

当選時の事務所内

選挙事務所前

1956年 日立市庁舎 竣工式典

1956年 日立市役所 完成
(前列左から2人目が藤田浩蔵)

5.Song of Asia

1975年~1977年 MRA(Moral Re-Armament 道徳再武装運動)の国際親善使節Song of Asiaでアジア・太洋州の青年約50人で世界15か国を訪問し、約100の家族でホームステイ。

「Song of Asia」のキャスト
後列右から3人目が藤田

アジアの歌声「Song of Asia」の舞台にて

1975年9月16日 パプアニューギニアの独立をパプアニューギニアの人 と祝う(デンマーク)

「Song of Asia」では紋付き羽織袴も自分で着こなして舞台に立った

1975年 イギリスでのクリスマス。日本人は全員和服で

1975年 スイス・コーの国際会議場では出席者が料理・皿洗いなどを行う

1975年 デンマーク訪問
ニュージーランドの先住民マオリ族のジミー・ウッドと

1976年 強風のノルウェー沖で
左はベトナム難民のフォンさん

1976年 「Song of Asia」の日中間の和解のシーンで日本人医師を演じる藤田

1976年 「Song of Asia」でカナダ訪問

カルガリー空港でカナダ・インディアンの酋長達の出迎えを受ける

1976年 カナダの国会議事堂前で踊る「Song of Asia」

1976年 カナダ・インディアン居留地で山火事退治

カナダ・インディアンの酋長を東京に迎える
私の左は母彰子

1977年 ニュージーランドの先住民マオリ族の女王の前で マオリ族の踊りを披露する「Song of Asia」

マオリ族の踊りを披露する「Song of Asia」(全景)

6.MRA・難民を助ける会

スイス・コーのMRA国際会議場

スイスのジュネーブから車で1時間半、眼下にレマン湖を望む山の中腹の村コー(Caux)に、MRA世界会議場「マウンテンハウス」があります。明治35年(1902年)に豪華なホテルとして建てられましたが、第二次大戦中は避難民の収容所として使われるなど荒れ果ててしまいました。
戦後間もなく「戦禍をまぬがれたスイスは、分裂したヨーロッパと世界に融和をもたらす場を提供すべきである」と考えたスイスの百ほどの家族が協力してこのホテルを買い取り修復しました。終戦の翌年(1946年)には、敵対していたドイツとフランスから各界を代表する数千人の人々を迎え、戦後の独仏和解への第一歩が印されました。昭和25年(1950年)には広島、長崎両市長、東芝社長の石坂泰三氏他の経済人、労働組合代表、中曽根康弘氏などの国会議員からなる72名の日本人もコーに招かれました。孤立していた日本は、これを契機に国際社会に再び迎え入れられたのでした。
毎夏、世界中から2,000人近くが出席し、様々なテーマの会議に参加します。コーでは参加者が料理、給仕、皿洗い、コーラスグループなどにも参加します。静かで美しい環境に囲まれて、参加者が力を合わせて働き心を開いて話し合う、この雰囲気の中からこそ対立するグループ同士でさえも、静かに自己を見つめ直し、相手の立場になって物事を考えることができます。

1977年 MRA国際会議で(スイス・コー)

1977年 ニュージーランドのマオリ族の友人と

1977年 ニュージーランド国会議事堂前でカナダのインディアン・ニュージーランドのマオリ族、パプアニューギニア、マレーシア、スウェーデンの友人達と

母、藤田彰子も1979年から1年間オーストラリアでMRAのボランティア活動に参加した

MRAのボランティア活動にて

1980年代前半 カンボジア難民に援助物資を届ける

1980年 カンボジア民主連合政府ソン・サン首相と土光敏夫国際MRA日本協会会長(経団連会長)との通訳を務める

1984年 オランダのフィリップス電器のフィリップス会長の通訳する
その左は土光敏夫経団連会長、ソン・サン カンボジア民主連合政府首相

1984年 ラオス難民に援助物資を届ける

1984年 アフリカのザンビアで歌手の森進一さんのチャリティー・コンサート「じゃがいもの会」の井戸掘プロジェクトを立ち上げる

現地での活動

1984年 ザンビア内務省シムンバ難民局長に支援を要請

1988年 初めて解放されたソ連のウラジオストックを訪問
(左から)TBS河本記者(一人おいて)防衛省本部長、朝日新聞田岡記者

1989年 カンボジア身障者難民に日本の身障者からの車いす200台を届ける

1990年 ポーランドのウッジ市の市長宅にホームステイ

反体制派「連帯」の活動が活発で脱共産主義化の戦いが進んでいた

1991年 1986年の人民革命の立役者フィリピンのシン枢機卿と

1991年 チベットのダライ・ラマ14世と単独会見(インド・ダラムサラ)

1992年 カンボジアのシアヌーク殿下に謁見

1993年 キプロスの首都ニコシアは中心部を国連が壁を築き、ギリシア系とトルコ系住民が分断されている

1993年 内戦の傷跡生々しいレバノン

1993年 レバノン内戦のキリスト教徒とイスラム教徒の和解活動を行う

1993年 自衛隊初の海外派遣となるカンボジアPKO部隊の到着を迎える

1994年 スイス・コーで
(左から)山下俊彦松下電器相談役、藤田玲子、賀来龍三郎キヤノン会長、奈良久爾三菱総研会長、藤田幸久

1994年 スイスのMRA会議でカンボジアのシリウッド元外相(右から2人目)と一緒に皿洗い

1995年 タンザニアで難民を助ける会のルワンダ難民支援の井戸掘プロジェクト視察

井戸掘プロジェクトの現場

1995年 タンザニア内務省事務次官マリキ氏と会談する

1996年 シンポジウム「和解への課題」を主宰
(左から)コーネリオ・ソマルガ国際赤十字総裁、ダグ・ジョンストン戦略国際問題研究所(CSIS)副所長、藤田幸久、星野進保総合研究開発機構(NIRA)理事長(スイス・コー)

1990年 アフリカ国民会議(ANC)のネルソン・マンデラ議長(後の南アフリカ大統領)と連合山岸議長との通訳を務める

カンボジアの解放闘争を戦うクメール人民民族解放戦線(KPNLF)の兵士たちと

カンボジア難民キャンプで仏僧と共に教育支援活動を行う

難民を助ける会相馬雪香会長(左から3人目)、ソン・サン カンボジア首相夫妻(中央)と

7.衆議院議員当選(東京選挙区)

衆議院初当選

1996年 ワゴン車を自ら運転し国会に初登庁

国会議事堂前を走るワゴン車

1996年 中国残留孤児養父母(左から3人目)を慰問に訪れる
民主党結党後初の海外訪問団
(前列左から)鳩山夫人、海江田万里、大畠章宏(後列左から)鳩山由紀夫、岡崎トミ子、山花貞夫、藤田、生方行夫(中国・大蓮)

1997年 インド・ナラヤン大統領夫妻(中央)と
(右から)藤田、鳩山由紀夫、ラジモハン・ガンジー元上院議員(マハトマ・ガンジーの孫)(インド・デリー)

1997年 ノーベル平和賞受賞の「地雷禁止国際キャンペーン」のチャナリットさんと小渕恵三外相に申し入れ
私の右が中谷元防衛大臣、左が小坂憲次元文部科学大臣

1997年 森進一さん(左)、国連アナン事務総長(右)と

1999年 藤田幸久後援会主催のコンサート(王子の北とぴあ)で、森進一さんと

2000年 国会議員サッカーチームで西ヶ丘サッカー場にて
しかし、2010年にアフリカの大使館チームとの試合中にアキレス腱を切断しました

2002年 アフガニスタンのカルザイ大統領と
カルザイ大統領に頂いたカーペットが藤田の国会事務所にあります

2003年 「アフリカに毛布を送る運動」に感謝を述べる駐日モザンビーク大使(左)と黒河内康元駐ナイジェリア大使(右)(東京・飛鳥山にて)

2004年4月 イラクでの日本人人質事件の救出支援活動でヨルダン訪問
キーラーニ元宗教大臣の支援を頂く

2004年4月 イラクでの日本人人質事件の救出支援活動でヨルダンのズフディ・アブサドラザット・アルハッサン内務大臣の支援を頂く

2004年4月 ヨルダンより帰国した翌日、フジテレビ「報道2001」に緊急出演
竹村健一氏に救出活動を語る
左端は大野元裕現参議院議員、右端は黒岩祐治キャスター(現神奈川県知事)

2004年7月 日本人人質解放の立役者、イラクのイスラム聖職者協会のアル・クベイシ師と(国会内で)

2004年 アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)グリーンスパン議長(中央)と
(左から)長島昭久、藤田、岡田克也、大塚耕平各議員

2004年 北京の第3回アジア政党国際会議でカンボジアのラナリット殿下(左)、フン・セン首相(右)と

2005年 インドネシアのユドヨノ大統領とスマトラ沖津波支援を協議
私の右が岡田克也代表

参議院議員当選(茨城選挙区)

2007年 時代劇『高杉晋作』で、5人の国会議員と熱演(藤田は坂本龍馬役)
右に大村秀章愛知県知事、河村たかし名古屋市長、原口一博議員

2008年 参議院調査団でフィジーとツバル訪問
ツバルの海面上昇という事実は正確でないことを発見した

2008年 ツバルのアピサイ・イエレミア首相と

2008年 フィジーのライセニア・ガラセ前首相と

2009年 参議院拉致問題特別委員長として拉致被害者曽我ひとみさんを激励に(佐渡島)

2009年 常磐大学シンポジウム「被害者学と人間の安全」レセプション

レセプションに出席されたタイのバチャラキティヤパー王女

2009年 中国胡錦濤国家主席と(人民大会堂で)

2010年 『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。』に出演

2010年 ハイチ大地震支援団団長としてハイチを訪問(ハイチ議会)

プレヴァル大統領

2010年 ウラジオストック国際会議

ひたちなか市の人々が建てたウラジオストックの日本人墓地を訪問
サッカーでアキレス腱を切った後の松葉杖で

2010年1 中国漁船衝突事件後の尖閣諸島視察
私の右に原口一博、河合克行、柿沢未途議員

参議院議員当選(茨城選挙区)

2011年 津波で大きな被害を受けた北茨城市大津漁港を視察

細川厚生労働大臣と鹿野農林水産大臣に対する茨城県橋本昌知事の要望活動の会談をセットし、同行しました

人の背丈ほどの段差が生じた鹿嶋市の港公園

民主党の岡田克也幹事長を初めとする民主党の調査団が茨城県の大震災の被害状況の視察と関係者の要望聞き取りのために来県

参議院財政金融委員長として茨城県の被災企業金融支援緊急対策会議で挨拶

2011年 アメリカ連邦準備制度理事会(FRB)バーナンキ議長を訪問

財務副大臣として

2011年 国家公務員宿舎の大幅削減計画を発表

2012年 子ども霞が関デーで財務副大臣室で子供たちと

2012年 つくば竜巻被害予算を決定
左が市原つくば市長

2012年 横綱白鵬と震災復興の個人向け国債をPR(財務大臣室で)

2013年 フィンランドのオンカロを視察
世界唯一の核廃棄物最終処分施設(地下420m)

2014年 ベトナムのチュオン・タン・サン国家主席を迎える(水戸市で)

2014年6月 災害支援や国連平和維持活動(PKO)などで活躍しているひたちなか市の勝田自衛隊施設学校を視察

藤田幸久とは