藤田幸久とは
-
2013年08月31日
ふるさとふれあい祭り、日本ベトナム友好協会茨城県連合会総会
小美玉市のふるさとふれあい祭りで、暑い朝のスタート。半纏を着て汗だくの挨拶です。 日本ベトナム友好協会茨城県連合会総会で挨拶致しました。本年は日本ベトナム国交樹立40周年。下山田会長はこの40年の評価が必要と言われます…
-
2013年08月30日
「竹原だいぞう」候補の出陣式
茨城県議会議員補欠選挙取手選挙区の「竹原だいぞう」候補の出陣式に出ました。藤井市長も応援に駆けつけました。ガンバロー三唱は総合格闘技の桜井チャンピオンが行いました。竹原さんは、東日本大震災直後から4日間家にも帰らずに独居老人を一人ずつ訪問し…
-
2013年08月30日
水戸市神社総代会総会
水戸市神社総代会総会で挨拶しました。榎本茨城県神社総代連合会長が、シリアが一神教的宗教対立で緊張ていることに懸念を示されたのに対し、私は宗教間の和解の努力が重要であるとフォローさせていただきました。 …
-
2013年08月29日
国際連帯税創設を求める議員連盟として
総理官邸に菅官房長官を訪ね、国際連帯税創設を求める議員連盟として申し入れ を行いました。衛藤征士郎前衆議院副議長が会長、私は会長代行です。来年度税制改正に国際連帯税を盛り込むこと、政府内に担当組織を設立することなどです。私はマネーゲームが世…
-
2013年08月29日
仙友会でご挨拶
幡谷グループ仙友会でご挨拶させて頂きました。幡谷祐一会長からは、「私の経営に対する心得」という言葉を学ばせて頂きました。私自身充分実行出来ない言葉で、私の為かとさえ思わせて頂きました。 …
-
2013年08月26日
福島原発の汚染水問題とその影響
日立市の水木海岸を訪れました。福島原発の汚染水問題が拡大して以来、予約客のキャンセルが続いて深刻だ、と旅館のオーナーが嘆いていました。特に子供連れの海水浴客が激減と。汚染水問題、国の責任による対応が必要です。 …
-
2013年08月25日
笠原ふれあい祭り、すみかみ祭り
笠原ふれあい夏まつりとすみかみ祭りを楽しみました。ホーリーホック一部昇格へガンバロー! …
-
2013年08月23日
みのーれ芸術展
小美玉市四季文化館で開催のみのーれ芸術展に伺いました。小林恒岳画伯と共に、旧知の井澤洋子さんの作品を鑑賞しました。井澤さん(旧姓沼田)は小川町出身、東京で私の友人の高橋和則先生に師事し、昨年は日展に入賞。日本新工芸展でNHK会長賞を受賞して…
-
2013年08月23日
「はだしのゲン」や災害報道は制限すべきでない
漫画「はだしのゲン」が松江市の図書館において読書制限を受けていることが全国的な問題となっています。私は、原爆や戦争がいかに悲惨なものであり、特に、女性や子供などの多くの市民に、しかも次の世代を含め長い間被害を及ぼすという事実を子供の時代から…
-
2013年08月22日
福島第一原発汚染水問題
福島第一原発汚染水の問題が深刻化しています。私が2月1日(金)本会議の代表質問で、当時指摘した懸念が現実化しています。 引き続きこの問題に取り組んで参ります。 ○藤田幸久 福島第一原子力発電所事故について質問します。 昨年秋の段階…
- アーカイブ
-