藤田幸久とは
-
2013年09月10日
水戸東ライオンズクラブ 献血活動
水戸東ライオンズクラブの献血活動を、水戸経理専門学校で行いました。多くの方に協力頂きました。 …
-
2013年09月09日
2020年東京オリンピック開催決定!
2020年東京オリンピック開催万歳! 1964年の東京オリンピックでの思いでは、サッカーの釜本選手、バレーボールの宮本選手、マラソンのアベベ選手などです。今度のオリンピックでも新しいスターによる感動を期待します。と同時にそれまでに世界の戦…
-
2013年09月07日
日本郵政労組総会
日本郵政労組総会に出席しました。会社の統合や新体制の元で苦労し、猛暑の中で配達されている郵便局職員のご苦労がよくわかりました。 …
-
2013年09月07日
百里基地航空祭
百里基地航空祭で挨拶しました。TBSのドラマ化もあり、大勢の見物客で一杯でした。大浦司令が、テレビのお陰で百里基地が全国区になったと話されたので、私はミャンマー便が就航する茨城空港も全国区になったと申し上げました。 …
-
2013年09月06日
電機連合茨城の大会でご挨拶
電機連合茨城の大会でご挨拶しました。参議院全国比例区で当選した石上としお議員も駆けつけました。打越議長が退任し、内山新議長が誕生しました。打越さん本当に有難うございました。また来年12月の県議会議員選挙ひたちなか選挙区に日立労組水戸支部の二…
-
2013年09月05日
茨城三田会
慶応大の同窓会、茨城三田会(関正夫会長)に出席しました。損保、生保関係者と平成の卒業生が多いのが、今までと大きく違いました。私も含め昭和の卒業生は半分年寄り扱いになります。最長老の90歳の吉澤元水戸日赤病院院長が一番元気でした! …
-
2013年09月03日
東海村村長選挙山田修候補の出陣式
東海村村長選挙山田修候補の出陣式に駆けつけました。大勢の支援者が駆けつけました。私は「大震災後は、市町村長が住民を守る砦であることが明らかになった重要な職務であること、全国が注目している選挙であること、太陽光発電などの代替エネルギーも含め村…
-
2013年09月01日
「月刊びばじょいふる」の創刊35周年を祝う
県北地域で発行されている「月刊びばじょいふる」の創刊35周年を祝うパーティーが北茨城市で開催されました。県北の情報発信と、埋もれた文化や教育の発見、啓発を通して県北の活性化に大きく貢献したのが桂木なおこ編集長です。画廊では茨城県の素晴らしい…
-
2013年09月01日
藤田幸久坂東地区後援会
藤田幸久坂東地区後援会に出席しました。84歳の片岡会長の「連帯・友情・きずな」というキャッチフレーズに感動しました。 …
-
2013年09月01日
鹿島神宮例祭
鹿島神宮例祭に参列しました。献幣使、天皇陛下の御使、徳川家代表などによる拝礼など、鹿島神宮ならではの格式の高い例祭でした。但し、真夏の太陽が石に反射し、サウナのような汗だくの参列となりました! …
- アーカイブ
-