ブログ

スイスのCaux Democracy Forumに出席2025年07月08日

国際IC のスイスの・コーでの2025年国際会議Caux Democracy Forum に出席しています。

「デモクラシーの活性化-ヨーロッパと世界の包括的で平和な社会に向けてRevitalizing Democracy – Towards Inclusive and Peaceful Societies Across Europe and the World」がテーマです。60カ国以上から市民社会のリーダー、外交官、経済人、政治家、国際機関や草の根の活動家など300人以上が参加しています。民主主義体制への信頼が低下する世界において、対話と反省、そして共同行動への道を模索しています。

Joseph Deiss元スイス大統領は、世界的な「モラルの崩壊」と呼ばれる事態に警告を発し、暴力のエスカレーションと無関心の拡大に対して、大胆な「平和のエスカレーション」を呼びかけました。

国連パレスチナ難民救済事業機関(the United Nations Relief and Works Agency for Palestine Refugees in the Near East,UNRWA)のPhilippe Lazzarini事務局長は、ガザで深刻化する人道的危機を糾弾し、人類共通の価値観を力強く守ることの緊急性を強調しました。

マルタ共和国のFrancesca Camilleri Vettiger大使は、民主主義とは「私たちがいかに人間の生命を大切にしているかの反映」であると強調し、偽情報、デジタル操作、市民の離反によって、民主主義が徐々に静かに崩壊していくことに警告を発しました。

コーで同時に開催されている若者向けプログラム「Reimagining Democracy(ies)」のHajar Bichriさんは、若いリーダーたちによる熱心な平和構築の旅について語りました。

レセプションでは矢野弘典コー円卓会議日本委員会会長夫妻とジョン・バッカード元国連事務次長が会談しました。