最近の活動を見る
新聞記事等
-
2025年05月03日
週刊NY生活・トランプ大統領とローマ教皇
週刊NY生活37をお届けします。茨城新聞への寄稿より分量の少ないほぼ同じ内容ですが、前号「カナダ欧州連合の誕生」https://y-fuji…
-
2025年05月03日
茨城新聞の連続寄稿が始まりました
茨城新聞に2か月に1回寄稿することになりました。「トランプ劇場」の最前線のような欧州の臨場感を伝えたいと思います。トランプ大統領による関税戦…
-
2025年04月04日
「週刊NY生活」寄稿「カナダ欧州連合の誕生」
「週刊NY生活」の寄稿第36回「カナダ欧州連合の誕生」です。トランプ大統領による関税攻勢が注目を集めている中で、カナダ欧州連合が誕生…
-
2025年02月28日
「週刊NY生活」「米国は欧州を無視 日本には?」
「週刊NY生活」35「米国は欧州を無視日本には?」をお届けします。オックスフォードに赴任してから最初の寄稿です。激変する世界の最前線からの…
-
2025年01月15日
オックスフォード大学研究提案書
2月からオックスフォード大学政治国際問題研究所客員研究フェローとして赴任します。その研究提案書「日本の「失った30年」を再生させる~不可欠な…
-
2025年01月15日
新聞記事で見る藤田幸久のあゆみ
昨年の旭日重光章受章を機に、私の約半世紀の活動を表す新聞記事などをまとめた冊子「人道援助や紛争解決のお助け人生」を作成しました。MRA/I…
-
2024年12月28日
「週刊NY生活」「日本人の英語力世界92位の衝撃」
「週刊NY生活」34「日本人の英語力世界92位の衝撃」をお届けします。英語が母国語でない116カ国の調査で、日本人の英語力は92位です。…
-
2024年12月15日
受賞式で天皇陛下からのご質問
週刊NY生活が、私の旭日重光章の受章を紹介してくださいました。11月6日の皇居での受賞は、宮殿内では撮影ができないため玄関前でのスナップ写…
-
2024年11月28日
「週刊NY生活」「年収103万円の壁 主婦は働けない国、日本!」
「週刊NY生活」33回目の寄稿は「年収103万円の壁主婦は働けない国、日本!」です。 日本の税と社会保障は、働く夫を妻が支える「片働き…
-
2024年11月01日
週刊NY生活32 「総選挙で自公大幅削減 失われた30年挽回の好機」
「週刊NY生活」の寄稿第32回「総選挙で自公大幅削減失われた30年挽回の好機」をお届けします。来年7月の参議院選挙に至るまでは、政治…
- アーカイブ
-