ブログ

自動運転バスの実証実験「ラストマイル自動走行の実証評価」の出発式に出席しました2018年10月19日

自動運転バスの実証実験「ラストマイル自動走行の実証評価」の出発式が、日立市の「道の駅日立おさかなセンター」で行なわれました。 ひたちBRTは、日立電鉄線跡地を利用して専用の走行空間を有する新交通システム「BRT(Bus Rapid Transit)」のバス路線です。実証実験ではひたちBRTのおさかなセンター~大甕駅前の一般道と専用道の混在する約3.2kmを使用して行われます。 日野自動車「ポンチョ」をベースに改造した小型バスに乗車させて頂きました。遠隔地にいる運行管理者が自動運転バス内のディスプレイに表示されたキャラクターを通して車内アナウンスをするといったデモンストレーションが行なわれました。動画もご覧下さい。 遠隔運行管理システム「Dispatcher(ディスパッチャー)」はソフトバンクの系列会社SBドライブが開発しましたが、佐治友基社長は、私の中学校と高校の後輩ということがわかり、二人で盛り上がりました。ルート設定などの自動走行のための準備や、遠隔地から運行状態を把握して車内外の安全の確保などを行なうとともに、ディスパッチャーと連携したキャラクターによる車内アナウンスには、SpiralMindの「アバターテレポーテーション」技術を活用しています。 遠隔管理する実際の人の目や鼻、口をカメラで検出して、それらの動きを自動運転バスに設置されたディスプレイ上に表示されたキャラクターの表情にリアルタイムで反映させています。 数年前にBRTが導入された際は、私も日立市の交通渋滞問題に対応するために国道6号バイパスの延伸や山側道路の建設に加えてBRTを支援した経緯もあり、その有効活用の意義をご挨拶で申し上げました。 181019.01 181019.02