ブログ

コー円卓会議矢野弘典会長が講演2025年07月09日

国際IC のスイス・コーでのCaux Democracy Forumで、経済人コー円卓会議日本委員会の矢野弘典会長と石田寛事務局長が,その活動について講演しました。

1985年にオランダ・フィリップス社のフィリップス元会長が、日本製品の欧州市場への進出への姿勢を批判的したオランダの新聞の記事をMRA(現在のIC)関係者に送り、貿易摩擦と保護主義の高まりに対応するために日米欧の経済人の率直な対話をコーで行うことを提案してコー円卓会議(CRT)が創設された経緯が紹介されました。

 そして、1994年に「CRT:企業の行動指針」という日米欧三極の経済人が共同で策定した初の行動指針を発表しました。

 現在はビジネスと人権、CSR/サステナビリティの普及・浸透やサプライチェーン構築支援などを、国内や海外の企業を対象に展開しています。事務局の数人の方々も参加しましたが、全員が海外留学や海外勤務経験のある方々ばかりです。

 会場が満席となった各国の参加者から、多くの質問が寄せられました。