藤田幸久とは
-
2022年12月15日
原中勝征元日本医師会長の出版祝い
『国民を幸せにする政治 医療現場からの訴え』(講談社エディトリアル)を11月に出版されたた。茨城県筑西市の大圃病院で、妻で理事長の原中瑠璃子先生、長男で院長の原中喜源先生の3人の出迎えを受けました。大圃病院及び、関係施設で長女、次女(医師)…
-
2022年12月08日
新MRAハウスのお披露目の会
先日新しい財団法人MRAハウスのお披露目の会にうかがい、濱口博史理事長他のお出迎えを頂きました。ここは、戦後日本と韓国の国会議員が最初に会した、60年安保の際に超党派の国会議員が打開策を話し会った、などの「和解のハウス」でした。用途基準の関…
-
2022年12月07日
昨日は妻玲子の誕生日
昨日は妻玲子の誕生日でした。ワールドカップサッカーで日本の勝利をプレゼントしようと早起きしましたが、うまくいきませんでした。今家族6人が玲子のお世話になっており、全員からお礼のプレゼントをしました。 因みに、私は茨城大学付属中サッカー部…
-
2022年12月07日
月刊「リベラルタイム」がIC国際フォーラムを紹介
リベラルタイム1月号に、11月のIC国際フォーラムが紹介されています。コルソンスキー駐日ウクライナ大使が基調講演を行いました。 …
-
2022年12月04日
今橋孝行元茨城県議会議員の葬儀
今橋孝行元茨城県議会議員の葬儀に参列しました。日立市立会瀬小学校の大先輩で、日立地区を中心とした私の後援会「ふるさと会」の会長でした。日立製作所多賀工場の部長から県会議員として活躍されましたが、登山、写真、絵画と幅広い文人であり、人格者でも…
-
2022年12月04日
対人地雷全面禁止条約(オタワ条約) 署名式から25年
対人地雷全面禁止条約(オタワ条約) 署名式から今日で25年となりました。 私の1996年の衆議院議員としての初仕事がオタワ条約加盟問題でした。私はまず国会で「難民を助ける会の絵本『地雷ではなく、花を下さい』の売り上げでカ…
-
2022年12月03日
「週刊NY生活」連載「海外日本人サポート」第9回
「週刊NY生活」連載の「海外日本人サポート」第9回に、今年の様々な進展をまとめました。 在外ネット投票、海外日本人のマイナンバー取得、多国籍問題です。ご一読下さい。 …
-
2022年12月02日
玉造順一茨城県議会候補を応援
2日から始まった茨城県議会議員選挙。水戸市。城里町選挙区では、玉造順一候補を応援しています。泉健太立憲民主党代表も応援にかけつけました。 https://twitter.com/jun1tama/status/15986052739247…
-
2022年11月30日
「ミャンマー、カンボジアを忘れないで」英語版が掲載
221130 Asia-in-Review-Don’t forget Myanmar and Cambodia! 「マスコミ市民」6月号に掲載された「ミャンマー、カンボジアを忘れないで」に手をいれた英語版がドイツ外務省のシンクタンク「公共…
-
2022年11月28日
森田玄さん、きくち・ゆみさん夫妻と再会
久しぶりに森田玄さん、きくち・ゆみさん夫妻と再会しました。房総半島での自給自足生活後、東日本大震災を機にハワイに移住。現在は年に数か月ずつ日本で環境・平和・自然療法などをテーマに幅広く活動しています。現在コネクションプラクティス認定トレーナ…
- アーカイブ
-