藤田幸久とは
-
2020年05月06日
雨中でのポスター設置活動
きょうは、『新型コロナウイルス自己診断マニュアル』をお届けしながら、野外でのポスター設置を行いました。この後は豪雨に遭い、『水もしたたるいい男』になりました!党派や立場を超えて、『国民の命を守ってほしい』と皆さんから切実な訴えを頂きます。…
-
2020年04月27日
子供達によるゴミのポイ捨て防止の看板の横にゴミが
新型コロナウイルス による打撃が激しい、行方市小貫を視察していたら、子供達によるゴミのポイ捨て防止を呼びかける看板が目に入った。しかし、そのすぐ脇にはゴミが!休業しないパチンコ店のことが頭に浮かんだ。 …
-
2020年04月25日
行方市が、政府のキャッシュレスのモデル地区に選出
行方市が、政府のキャッシュレスのモデル地区に選ばれました。コロナウイルス が世界を揺るがしていますが、社会を根本的に変えていく必要性も示しています。キャッシュレスもその一つ。様々な変革に取り組む鈴木周也市長の姿勢に期待しています。 …
-
2020年04月25日
コロナウイルス「感染リスク」と「自己防衛力」のセルフチェック表
政府は新型コロナウイルス対策のために、接触8割減を私達に要請し、10のポイントを掲げていますが、私達が何に注意し、どういう生活をしたらよいかについては、具体的に示されていません。そこで、私の友人である三井石根先生が作成したセル…
-
2020年04月22日
鹿嶋市錦織孝一市長、医師会と連携しての取り組み
鹿嶋市の錦織孝一市長から、新型コロナウイルス 対策について伺いました。隣の神栖市で県内最初の感染者が出て以来、鹿嶋医師会松倉会長などと様々な対応を取って来た結果、感染者一名に抑えこめている内容について説明を受けました。一方で市民によるテ…
-
2020年04月20日
水戸市の高橋靖市長は、有事対応の自覚
水戸市の高橋靖市長から、新コロナウイルス 対策について伺いました。中核都市となって役割の大きくなった保健所の業容、多くを占める中小企業の休業に対する補償のあり方、政府と地方行政の権限と役割分担、コロナウイルス 問題で浮き彫りになった日本社…
-
2020年04月20日
松岡紀雄先生が、小川和久さんと私の引き合わせ役
(松岡紀雄先生のFBより) 軍事アナリスト小川和久さんの大著『フテンマ戦記』(文芸春秋刊)を、ようやく“聴き終え”ました。というのも、視力の衰えから活字を読めなくなった私は、同書のKindle版をダウンロード、iPhpneの「画面読み上げ…
-
2020年04月19日
誕生日へのメッセージに、感謝申し上げます
私の誕生日に際し、内外約200名の方々から心温まるメッセージを賜り、感謝に堪えません。新型コロナウィルス対策で日夜最前線で闘っておられる日本医師会の横倉義武会長や茨城県医師会の諸岡信裕会長からもメッセージを頂き恐縮しております。小…
-
2020年04月17日
神栖市石田進市長、保健所や医療施設との連携協力に意欲
神栖市の石田進市長から、新型コロナウィルス対策についての取り組みを伺いました。茨城県で最初に感染者が見つかったこともあり、きめ細かな対応を取ってきたことがわかりました。 千葉県の障害者施設関係の市内障害者施設でクラスターが見つかったこと…
-
2020年04月17日
緊急事態全国宣言に伴い、街頭でのコロナウィルス対策マニュアル配布活動は延期
全都道府県への緊急事態宣言が発令されることになりました。これに伴い、街頭における新型コロナウィルスの『感染リスクのセルフチェック』『自己防衛のセルフチェック』の配布活動は当面中止させて頂きます。情報提供や地域の首長や医療関係者からの情報収…
- アーカイブ
-